LEAN BODYでどのレッスンを組み合わせるか
LEAN BODY、10日目になりました。
欠かさずやっているプログラムと、サボりがちで所定の7日間を終えてしまい再挑戦中のもの(令和版ビリーズブートキャンプ)がありますが、おおむね順調のつもりです。
自分で好きなものを選べるところ、短時間でサクッとできるところがとても気にいっているのですが、できることなら効果的なプログラムの組み合わせにしたいものです。
サクッと終われば物足りないし効果もない気がしちゃう。
毎日30分以上のノルマが課されてしまうと、そもそも取り組むことを辞めてしまいそう。
上手いこと続けられるものを組み合わせるのって、結構センス必要だなぁと思っているところです。
下の画像は『お腹痩せ×2weeks』のプログラムですが、1レッスンは全部2分間ずつです。
さすがにこれだけやって満足するわけにはいかないのですが、それも使い方ひとつ。
例えばわたしは、このプログラムはコロナ禍の現在自宅でのリモートワーク中、朝の人仕事を終えた後にやるために選びました。
8時半ぐらいから仕事して、1時間半ぐらい経過してちょっと席をはずしたくなる、ちょうど10時頃。
電話会議に備えて、一応はそのまま外出できそうなエディストクローゼットの服に着替えて在宅勤務しているのですが、2分ぐらいの腹筋だったらトレーニング用に着替えず、そのままの服でやっちゃいます。
この手の超短時間プログラムは生活の一部に組み込んでしまうことにしたら、いつの間にかさほどやる気を出さずとも自然と毎日やっているし、良いなぁと思いました。
長めのヤツは、夕方以降時間をとってやることに。
他に組み合わせ方で気づいたこととしては…
わたしは真っ先に背中や二の腕の贅肉を落としたくて、
①肩こり改善×7日間
②背中×30日間
③二の腕ひきしめ×2週間
を5月1日から同時に開始したのですが、気づいたこと。
似たような部位を鍛えるプログラムを同時に選ぶと、相当の確率で同じ内容のレッスンが重複して入っていますので、そこそこ飽きます!
同時にはじめるのは、例えば太もも&お腹&肩こり、みたいな離れた部位のプログラム同士がいいかもしれません。
なんにせよ、ビリーズブートキャンプは常に入れとこうと思います…。
0コメント